【売上と利益は何が違うの?】詳しく解説!!

 

お金を稼ぐのに意識すべきなのが「売上と利益」です。

売上と利益を知ることによって、人件費がや広告宣伝費が削減でき、支出が減り収入が増えるという効果も期待できます。

本記事では売上と利益の違いについて、初心者にもわかりやすいよう丁寧に解説します。

売上と利益の違いについてまとめてみました。

売上とは?

売上とは、企業が商品やサービスを販売して得た代金のことです。

売上の総額を売上高といいます。例えば一個100円のおにぎりを販売した場合、おにぎりが売れるたびに100円の売上が発生します。一定期間中におにぎりが10個売れれば、売上高は1000円となります。

 

売上高とは?

売上高は、販売のためにかかった原価や費用を考えずに「いくら売れたか」を単純に示します。

「売上高がより大きい会社ほどたくさん儲かっているということ?」そう考えたい気持ちもわかりますが、実際には売上高の絶対額だけを比較して、どちらの会社がより儲かっているかを判断することはできません。

例えば、

A売上が100万円に対して利益が10万円でました。

B売上が15万円に対して利益が10万円でました。

同じ利益でも全く違いますね。

Aの場合、売上は多いが利益率は10%しかありません。

しかしBの場合はどうでしょう。

約70%の利益率になっていますね。

なので、売上を重視するより利益を意識した方が時間のロスもなく効率的にビジネスができるんではないでしょうか。

 

売上と売上高は別物

売上と売上高は、「個々の取引によるものか」それとも「一定期間の合計額か」という点で異なります。

売上は個々の取引によるもの。例えば、「商品10万円を現金で販売した」という取引が発生した時には、売上という勘定科目で仕訳をします。

一方、「売上高」は一定期間の売上の合計で、会社がどれだけ儲かったか(損をしたのか)を示す決算書である「損益計算書」では「売上高」と表記します。

利益とは?

収益から費用を差し引いたものになります。経営において利益は『決まる』ものではなく、経営者が『決める』ものです。

 

実は、利益だけでも5種類あるのをご存じでしたか?

売上総利益

売上総利益(粗利)とは会社が一年でどれくらい利益を出したかを示すもので売上高から利益を差し引いたものになります。

粗利益とも呼ばれていますね。

営業利益

売上総利益から、販売費及び一般管理費(販管費)を差し引いたものが営業利益です。

損益計算書の計算方法は、

売上総利益ー販管費=営業利益

販管費とは?

販売費及び一般管理費は、売上原価以外で営業活動に関連するコストを指します。具体的には、販売員の人件費や交際費、通信費などです。

経常利益

会社の中で1番の稼ぎ口、いわゆる本業の部分にあたります。

営業利益(売上原価ー営業活動費)に営業外収益(本業の活動以外の財務活動などによる収益)を加え、営業外費用(本業の活動以外の財務活動などで発生する費用)を差し引いて求めます。

税引前当期純利益

法人税などの税金を支払う前の利益のこと。

こちらの計算方法で求められます。

税引前当期純利益 = 経常利益(損失)+ 特別利益 ー特別損失

 

当期純利益

全収益から全費用を差し引いた残りが当期純利益です。

当期純利益は会社の蓄えになるわけですが、無駄遣いは禁物です。

新しいビジネスをする際の設備投資だったり、人員を増員したりととても重要な部分です。

また会社としてどれだけ余力があるのかは当期純利益をみれば一目瞭然です。

 

まとめ

売上利益はどちらが重要なの?

やはり利益が重要になってきます。

これから会社経営をしたい!起業したい!

そんな方は売上利益以外にも色々な税制がありますので

損益計算書、貸借対照表くらいは見れる様にしておきましょう。

榮原/智之
昭和39年静岡県浜松市生まれ。法政大学卒業。グロリアスフィールド株式会社代表取締役。SEOアドバイザー、WEBプロデューサー、ビジネスオーナー、ビジネスプロデューサー、外食店経営、外食プロデュース、温泉旅館救済プロジェクト

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。